スポンサーリンク

すごい雪でした

RUN&WALK

東京では4年ぶりの大雪

東京での積雪は4年ぶりという事なのですが、晴れ男の私は、普段雨に降られることは少ないのですが、雪にはいつも縁があります

今ほとんど在宅勤務なのですが、6日木曜日の午後と7日金曜日は一日中外出でした

6日に外出となるお昼前には雪がちらついてはいましたが、とても積もるような勢いはなく、予報も2cm程度の積雪とのこと

2cmというと、葉っぱの上などに少し雪が積もり、道路上の雪は地熱ですぐに溶けてしまうような程度と分かっていたので、全く心配していませんでした

ところが、都内で仕事を済ませて自宅に帰るころには10cm以上の積雪が

キュッキュッと音のなる新雪を踏みしめて、やっとの思いで家に到着すると、玄関の前に

雪だるま君

あれ?うちには小学生の子はいなかったような気がするのですが、、、

JKの娘と奥さんが作ったらしいです

↑これを買っておくべきでした

今日のところは、フカフカの雪で、歩く分には問題ないのですが、翌日の朝が心配でした

そして、翌日

朝から出かけるのは半月ぶりなのに、よりによってこんな日です

道路には一台も車が走っておらず、完全に凍っています

歩道は雪が足首まであるため、車が全く来る気配のない車道を歩きます

まるで雪国のような光景です

駅までのバス2台を満員でやり過ごし、ようやく3台目に乗車出来ました

30分くらい待ちましたが、待っている間、目の前の景色が朝の光と、雪のコントラストがとてもきれいで、見ていて飽きません

時間がかかったので、事務所に寄るのはあきらめ、お客様先へ直接向かうことに

朝からバタバタしましたが、季節を感じることが出来る一日のスタートとなりました

昨年の1月は、北陸の大雪で24時間以上も車に缶詰めとなったニュースが広く報じられていましたが

今日の雪でも、目黒駅の交差点で転んで頭を打っている女性を見かけましたし、昨日から外を歩いていると、救急車の音が鳴りやみません。

今晩も、夜になると溶けた雪がまた凍り付き危険です

皆さん、景色も楽しいですが、歩くときはくれぐれもご注意を!

そして日ごろから、対策グッズを準備しておくことが必要です

分解して車に積んでおけますね

会社にも履いていけるレベル

日当たりの悪い場所のしつこい雪は、これで溶かしましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました