自宅謹慎2日目ですが、人込みに出かけるわけにもいかず自宅前で車を洗車するくらいしか出来ません
最近あまり遠くまで運転出来ていませんが、渋滞が苦ではないほど車の移動は大好きです
アラフィフの仲間(主に男性)なら分かってくれると思いますが、車の機能や動作で、ほんとにどうでもいいことに、こだわりがあります
車のメーターに『ニードルスイープ』という機能があります
これはエンジン始動の際に、いったん針が振り切った後に正しい位置に戻るものです
本来何の意味があるかと言えば、メーターがすべての位置まで正常に動作するかをテストするものらしいです
これはレーシングカーの動きなので、運転する前に気持ちが上がります
奥さんに話すと、『はぁ?』と言われましたが、興味ない方からすると確かに『はぁ?』ですよね、、、
これはどうやって動かしているかとかというと『CARISTA』というアダプタを使っており、このアダプタを車につけると、iPhoneのアプリから色々な設定が出来るようになるんです
※車種によって出来ることが違いますので、オフィシャルページでご確認ください

設定できる内容の一部を下記にコピペしますが、実際はこの3倍くらいの設定項目があります
色付きが、私が設定変えている部分です
アイドリングストップ機能を無効にする パワーステアリングデフォルトモード ドライビングプロファイル選択 / コンフォート / オートマチック / ダイナミック / デフォルト スロットルレスポンス設定 徐々に反応 / 閾値でダイレクトに反応 シートベルト警告タイプ 無効 / アメリカ/カナダスタイル / ユーロスタイル 120 km/h(75mph)で速度警告 はい / いいえ キーがイグニッションキーシリンダーに挿さったままだと警告音が鳴る オフ / 運転席ドア / 全ドア ドライバーアシスト ダイナミックスタートアシスト 早い / 正常 / 遅い ヒルスタートアシスト解除 早い / 正常 / 遅い ヒーター&エアコン 内気循環の状態を記憶する ヒーターヘッドエリア:…後にレベル2から1に自動調整 0 - 60 分 ヒーターヘッドエリア:…後にレベル3から2に自動調整 0 - 60 分 始動時のゲージニードルスイープ はい / いいえ スタート画面ロゴ(インフォテインメント) なし / タイプ1 ~15 スタート画面ロゴ(インストゥルメントクラスタ) タイプ1~8 ライト:カミング/リービングホームライト カミングホームライトのトリガー イグニッションオフ時 / ドアを開けたとき …をカミングホームライトとして使用する ロービーム / フォグランプ カミングホームライトの点灯時間 0 - 90 秒 リービングホームライト(自動ヘッドライトが必要) 有効 / 無効 リービングホームライトのメニュー 有効 / 無効 リービングホームライトの点灯時間 0 - 90 秒 ライト:デイタイムランニングライト(DRL) ダッシュボード表示でデイタイムランニングライトを設定できるようにする 車線変更時の方向指示灯自動点滅回数 2回点滅 / 3回点滅 / 4回点滅 / 5回点滅 トランクを開けた時に右テールランプ点灯(北米以外)有効 / 無効 トランクを開けた時に左テールランプ点灯(北米以外)有効 / 無効 オートヘッドライトの起動閾値 低い / 正常 / 高い ハイビーム点灯時にフロントフォグランプを消灯する はい / いいえ フラッシュトゥパスと同時点滅するリアフォグランプを有効にする 有効 / 無効 緊急停止時にハザードランプを点滅させる はい / いいえ 運転席側パドルライト 有効 / 無効 助手席側パドルライト 有効 / 無効 運転席側ドアミラー格納時のパドルライト 有効 / 無効 助手席側ドアミラー格納時のパドルライト 有効 / 無効 左コーナリングライト(フォグランプ使用) オフ / オン 右コーナリングライト(フォグランプ使用) オフ / オン コーナリングライト点灯 無効 / ステアリングホイールを回した(方法A) / ステアリングホイールを回した/方向指示器を作動(方法A) / ステアリングホイールを回した(方法B) / ステアリングホイールを回した/方向指示器を作動(方法B) コーナリングライト点灯最低速度 0.0 - 127.0 時速(km/h) コーナリングライト点灯最高速度 0.0 - 127.0 時速(km/h) ライト:インテリア トランクが開いたときにインテリアライトを点灯する ロッキング:オートマチック 車速連動ドアロック Pレンジにシフトするとドアを自動解錠 リモコンでロックするときのビープ音 リモコンでロック解除するときのビープ音 ロック/ロック解除時のビープ音設定メニュー リモコンでのロック/ロック解除時の警告音の持続時間(ホーンのみ) リモコンでロック/ロック解除すると方向指示灯が点滅する ドアミラーを自動で格納する(電動格納ドアミラーが必要) リバースギアで助手席側ドアミラーを下向きにする イグニッションオフ後にパワーウインドウを操作できるようにする(北米モデルを除く) フロントワイパーがオンでRレンジのとき、リアワイパーを自動で作動させる ヘッドライトウォッシャー(装備されている場合) 有効 / 無効

Prizmos Ltd. CARISTA OBD2 アダプタ 国内正規品 コーディング/スキャンツール
CARISTAはいろんなことが出来、設定以外にも車で起きているエラーの情報やメンテナンスの情報などもスマホで見たり変更したり出来ます
ただ、走行中にテレビの画面を表示する設定はCARISTAでは出来ません
テレビの設定に関しては別のアダプタを購入しましたが、少々お高いです
※車の種類によって製品は違いますのお気をつけて 私が買った時(3年くらい前?)より3000円以上値上がりしてます

アウディTVキャンセラー 正規品 KUFATEC 39960 新型アウディ対応 Audi MIB2/MIB3対応【GE】 A1 【GB】A3 S3 【8V】 A4 S4 RS4【 8W 】 A5 S5 【F5 】A6 S6 RS6 A7 S7 RS7 【4G後期型】 R8 【 4S 】 Q2 【 GA 】2020年新型 Q3【F3】 Q5 SQ5【 FY 】Q7 【 4M 】 Q8 【F1 】 TT 【 8S 】e-tron 【NEW MMI NAVIGATION アウディコネクト搭載車】SSKPRODUCT オリジナル日本語解説書付き 工具不要2分で完了簡単設定 設定完了までサポート付き
こちらは一度コネクタに刺すだけなので簡単です(元に戻すには、もう一度コネクタに刺だけです)
コメント