本日の競技
今日は15時から在宅勤務しながら、カーリングを見ていました
今日勝てば、準決勝進出という事で、仕事はほったらかして観戦していました
これだけではなく、仕事中に何度か北京入り?してます
ハーフパイプ、ジャンプ、フィギュア、ビッグエア、モーグルなども仕事中に見ていました
去年の夏の東京2020も仕事中にたくさん見ていました

4年に一回のイベントであり、欧米で行われた場合は夜中の開催であまり見れないので、こういう時は許してください
ちなみに普段の仕事中にはテレビをつけることはありません(きっぱり!)
カーリングの話に戻りますが、首位のスイスに対しプレッシャーを感じてしまったのか、ガードのない標的を外すなど少しミスが先行してしまい、敗北となりましたね
オリンピックには魔物がいるってやつですね
で、4位に入るのは厳しいと思っていたのですが、韓国も2位のスウェーデンに敗北となり、日本は準決勝進出となりました
パチパチ
4位通過という事もあり1位のスイスと再度戦う事になるのですが、固くならず一矢報いて欲しいところです
今日の流れでも、ゲームチェンジの局面が3回ほどありましたので、そこで違う結果が出ていればという事もありました
勝負の世界にタラレバはいけないのですが、今日の展開はそうも言いたくなります
明日は外出中なので生で応援できませんが、頑張ってください!
そしてそして、高木 美帆選手が1000mで悲願の金メダルです
銀メダルを4つ取っていたので最後に金が取れてよかったです
小平 奈緒さんは10位でしたが、平昌の時の『ないしょ』ポーズで、人の良さが超有名になりましたが、当時は世界中のリンクレコードを塗り替える勢いでしたね

今も破られないリンクレコードが全世界にあるのではないでしょうか?
毎日楽しい
スポーツ観戦の好きな私は、9か月の間に夏季オリンピックと冬季オリンピックの両方を見ることが出来て、毎日楽しいです
冬季は夏季にと比較して、種目も3分の1、参加国も半分という事ですがジャマイカのベンジャミン・アレクサンダー選手が今回スキーのアルペン競技に初参加したという事で、さらに広がって行けばいいですね
32歳でスキーを始め、今38歳のこの選手は、転ばないようゆっくり降りてきたので最下位とはなりましたが、無事完走し感動しました
他にも、インドの選手やサウジの選手もいましたし、世界に広がれば楽しいですね
記録にはこだわらない明るいジャマイカンは、完走後のインタビューで
『全世界の子供達!スポーツは小さいころから始めたほうがいいぜ!』
と、自虐を含めた最高のメッセージを残してくれました
今のところ、北京オリンピックでの最高に楽しかった一コマです
あと三日で終わってしまいますが、3月のパラリンピックもまた応援しようと思います
コメント