スポンサーリンク

花壇づくり

ガーデニング

玄関の脇に花壇に出来るようなスペースがあります

ここは数年前までは木が生えていたのですが、20年以上経ち半分枯れてしまい形も悪くなってしまい今では花壇のスペースとなっています

去年はビオラと小さなひまわりとアサガオを植えていましたが、一年草だけを植えた場合、花が終わった後は枯れた草の状態となり処分が必要ですし、その後何もなくなってしまい寂しいです

右の木は切った枝を立てかけているだけです

そこで今年は、多年草と宿根草と一年草をおり交ぜて植えることにしました

どれだけ効果があるのか分かりませんが、先週全体を耕して、化成肥料と石灰を混ぜてみました

目標としては、多年草で常緑のものを植え、花壇一体に年間を通じ葉が生えている状態にし、その間に宿根草を植えておくことにより、毎年春になると花が咲いてくれるというベースの状態を作ります

さらに、その隙間に季節ごとの一年草を植えることにより、四季を通じてきれいな花を咲かせたいと思います

ただ、私はガーデニング初心者ですし、持って生まれたセンスが皆無なので、ネット販売にお任せすることにしました

【送料無料】 季節の花苗 20ポットセット 花色ミックス ガーデニング 花壇 寄せ植え 春 夏 秋 冬

価格:3,280円
(2022/3/5 23:18時点)
感想(712件)

3000円ちょっとで、その時期の花を20ポット詰め込んでくれるという事でお任せしてみました

一年草が多めになるという事でしたので、同時に常緑の多年草4ポットも購入しました

なかなかのお花畑感です

多年草もミニポットの大きさですが、夏までには大きく育って寄せ植えっぽくなってくれればいいなと思ってますが、さてどうなるでしょうか?

また、地を這って広がる多年草を両端と真ん中の奥に植えましたので、今見えている土が全て埋まるくらいになってほしいところです

花たちを植えた後にでた3号ポットにミニひまわりと、ペチュニアの種をまいて苗づくりも本日始めました

夏にはこの花壇にミニひまわりも植えて、夏らしい花壇にしたいです

ペチュニアはハンギングポットやプランターで育てたいので、こちらのスペースに来ることは予定していません

昨年のペチュニアはこちらです

今年は去年の花から種を取って発芽を待ちますが、どうなるやら

またご報告します

コメント

タイトルとURLをコピーしました