基本的に在宅勤務ですが、週に一度は出社します
コロナ禍になる前は事務所にいるメンバーとビル内のレストラン街をうろうろし適当に空いている店に入っていたのですが、今はメンバーともなかなか会わないですし、会食禁止との会社からのお触れも出ているのでテイクアウトで購入し事務所内の席で食べてます
以前このようなお店の前で売られている弁当は3~5種類程度で、席があいてれば中に入って好きなものを食べようと思いましたが、今ではほぼその店の全メニューがテイクアウト可能で、注文を受け調理して3~5分ほどで熱々の弁当にしてくれるところも多いようです
しかも近隣の店との競争も激しいのか、値段も店内より安いので助かります
ただ、取引先への訪問時は公園で弁当というわけにもいかず、感染対策された店を探して入ります
ほとんどは私も同行するメンバーも、その場所ごとにおいしいラーメン屋の情報を収集しており、そこに行くのですが、日本橋&時間に余裕がある この二つの条件が揃ったときには天丼を食べに行きます
そうです 金子半之助 日本橋本店 です

コロナ禍前は11時半頃に行ったらもう1時間待ち、2時間待ちは当たり前で、並んでいる人も中国やら韓国やらどこの国か分かりませんがパツキンやらと、世界中の方々が並んでました
それがコロナ禍もピークの時期にふっと寄ってみると5人くらいしか並んでいなく、すんなりと入店出来ましたし、さらにはUberEatsがひっきりなしに出入りしてます
老舗も生き残りのために努力をされているんですね
それ以外にも日本橋では親子丼で有名な老舗玉ひでもコロナ禍以前は1時間くらいの行列ができていましたが、先日テレビにも出てましたが大変なご苦労をされていたみたいです
おそらく今では外食にお客さんは戻りつつあるのだろうと思いますが、こういった日本の伝統を引き継がれている味を守って提供してくださる方には本当に心から感謝いたします
近いうちにまた行きたいです

◆日本橋老舗おすすめグルメ
金子半之助 天丼
玉ひで 親子丼 鶏料理
大江戸 うなぎ ← 店の前は良く通りますが恐れ多くて入ったことないです
コメント