スポンサーリンク

毎日の日課となっている散歩 毎日神社に行って手を合わせて、さて?何をお願いしましょう?

RUN&WALK

テレワークで昼食を12時から作り始めるのですが、手際もよくなり食べ終わって後片付け終了が12時20分から12時半ごろです

これでまたテレワーク部屋にこもってしまっては、運動不足で体重増加になって仕方ないので2Km程歩くことにしています。

これまでは、ただ家の前のショッピングセンターやら近所をあてもなく一周していただけなのですが、何か目的を持とうと思っていたところ、ちょうど1.1Km先に神社があり、往復2.2Kmのちょうどいい散歩コースとなりました

住宅街の奥にあり普通に生活していると目に入らず、小さい神社なので看板や鳥居が見えるわけでもありませんので、20年以上住んでいて全く知りませんでした

在宅勤務の日は10円玉を一枚持って出かけています

そこでいつも鐘を鳴らし、お賽銭を投げ入れ、二礼二拍手一礼をするのですが、手を合わせたときに何も考えていなく

・家族が健康で入れますように
・仕事が順調でありますように
・何かいいことおきますように
・宝くじが当たりますように
・庭から温泉が噴き出しますように

とか、すっかりネタがなくなってきたのですが、自分に都合がいいことばかり祈ってても

『おいおい!最近ちょっと通いだした分際で、都合のいいこと言ってるんじゃねえよ!』と神様に怒られる気がしてきました

そこで昨日からは自分以外のことでお祈りしようと思って向かいましたが、結局何も考えず二礼二拍手まで終えてしまったところで気づき、その横目に神社の敷地を楽しそうにワイワイ騒ぎながら帰路に着く中学生4人組が目に入りました

ううっ~、、どうしよう、、、 
あの子たちが卒業まで楽しい中学生活が送れますようにっっ!


愛知での痛ましい事件を朝のニュースで見てたからなのか、不意にそんなお願いをしてきましたが、その4人だけじゃなく全世界の子供たちよ、そのまま楽しく過ごせー

◆知らんけど知ったかぶりお作法
神社でお祈りするときは二礼二拍手の後「参拝に来させていただきありがとうございます」という感謝の気持ちと、住所名前を心の中で神様に告げてから一礼するらしい 知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました