今年の阪神タイガースは
佐藤で輝明で始まり
佐藤輝明で盛り上がり
佐藤輝明で終わりました

いい時も、悪い時も、あんなに盛り上げてくれた選手はいませんでしたし、ましてや、新人がその役をやってくれたという事で、年俸約60%増も納得です
オープン戦からリーグ最多HR 年間24本塁打 173三振 一日3HR 2か月以上0HR 59打席連続無安打 新人でオールスター投票1位 新人最多左打者HR 球団新人最多HR などなど記録ずくめ
何しろ、調子を落としても、どこ吹く風、次は打ってくれるような期待がいつもあります
全然それでいいし、落ち込むことはない
それよりも後半少しあった様な、当てに行くようなバッティングだけはしないでくれ!
同じ兵庫県西宮市出身者として誇りに思います

阪神 タイガース 佐藤輝明 応援 フェイスタオル ファンクラブ限定カラー パープル ミズノ製 Tigers グッズ
私としては佐藤はサードのほうがあっているかと思いますが、どうなんでしょうか
大山がファーストに行けばマルテも残ってくれたし、頭を悩ましますね
サンズが抜けて空いたレフトに高山あたりが戻ってきてくれると嬉しいですね
セカンド・ショートは、中野、小畑、北條、糸原、木浪と激しいので、どこでも守れる陽川や植田、島田なんかが貴重な存在ですね
エースは青柳か高橋に担ってほしいし、晋太郎の復活は願ってやみませんし、ガンケル先生と二刀流の秋山も勝ち星は数えれますし、西の勝ち数が落ちても、甥っ子と二人で10勝してほしいです
岩貞は先発に戻ってほしいですが、スアレス居なくなったから厳しいかなー 馬場や石井あたりが安定してくれると、後ろも落ち着きますが、

それにしても、スタメン考える矢野さんは本当に大変そうですね
BIG BOSSのように、先発投手に考えさせるのも手かもしれませんね

阪神タイガース グッズ 佐藤輝明 選手フォトタオル 背番号 8
今年も2年連続して甲子園には行けませんでしたが、それでもドームには2回ほど行けました


応援で思わず声を出すと、係員に注意を受けました
甲子園ホームゲームには、コロナ禍でなかなか関西に行くことができず、最後にあがいて、ファンクラブ枠で日本シリーズを先行抽選予約しましたが、出場できなかったので夢に終わりました
それでも、佐藤輝明がいるからこそ、来年に期待です

にほんブログ村
コメント