アラフィフ よしのー 元旦の生活
明けましておめでとうございます。
おもしろ荘を見てから寝るので、起きるのも遅くなり8時起床ということで、正月はゆっくりのスタートです。さっそく、お笑いを見ながら、おせち料理とお酒をいただきました
正月料理のシェフは私が担当するのですが、最近はおせちも注文しますし、他はハムや焼き豚などの肉類、蒲鉾などの練り物を切るだけですので、自分で作るのはお雑煮と、栗きんとんだけです

お雑煮は関西のおすまし風のつもりですが、誰にも教わったことが無いので、よっしー風というのが正解かも知れません。普段は『ゆず』を少し入れるのですが、買い忘れていました
という事で9時から昼まで酔っ払い、酔いのさめてきた14時ころには、お菓子を食べるという怠惰な生活でしたが、16時ころにいつもの散歩コースの神社まで初詣でに行きました
↓ここです

本来は午前のうちに参拝するのが良いとされますが、お酒が抜けた夕方の訪問となりましたが、安定して誰も他の参拝者はいません
本殿内に灯りがついていたのは初めてでした
気温は4℃ほどしかなく、ダウンを着ていても風が冷たいです
少しシャキッとして、帰りにスーパーで買い忘れていた『ゆず』を調達して帰宅、2.5㎞を買い物時間を入れて37分の散歩でした
イザというときのために、チューブのものでも、準備しておけばよかったな
![]() | きざみ ゆず 40g 1個 チューブ エスビー 調味料 国産 ユズ 薬味 ペースト SB S&B ヱスビー食品 粘体 ねり S&B きざみシリーズ 価格:216円 |

たった5000歩程の散歩でしたが、毎年正月は全く家から出ないので、近年で言えば歩いた方です
今17時半、1時間後にはまたお酒を飲み始めます
一年の計は元旦にあり、と言いますが今年もお酒に飲まれる一年になりそうです

コメント