2021-11

スポンサーリンク
資産形成

楽しかった株式取引(その2)楽しい経験が出来たので、いい思い出 お小遣いサラリーマンでは経験できなかったプチリッチな時期

(楽しかった株式取引1からの続き)完全に浮足立っていたころに状況は一変しましたまさかの暴落がおこり信用評価額が一気に280万くらいに下がったところでパニックになり売却。今から思えば本当にチキンでした(そのあとすぐに株価は500円まで行ったの...
学び

英会話 (その2)オンライン会話を楽しく続けるには、絶対大切な話

(その1からの続き)一か月のレッスン期間の最後のほうになって教わった講師がとても話しやすく、その講師のお話では早くお気に入りの講師を見つけて固定したほうがいいとのこと、理由としては自己紹介をしなくて済むので、余計な時間が無くて済むレベルアッ...
資産形成

楽しかった株式取引(その1)ネット取引ブームで、早速始めた頃のお話です

今はほとんどやっていませんが2000年代初めに株式のネット取引がブームとなったころ、何にでも手を出したがる私もすかさず手を出しましたその時の話を記憶の限り書かせていただきます早速雑誌を購入し証券会社を比較、ネット取引の先駆者でもあり、ネット...
学び

英会話 (その1)コロナ禍でオンライン英会話やってみたら、意外とすんなり始めることが出来ました!迷ってないでやってみよう!

昨年の春のことですが、コロナ禍になり在宅勤務で17:30の就業時間には既に家にいるという慣れない状況に、なにか時間を生かそうと思い『オンライン英会話』に挑戦しました当時同じ境遇だった人たちの中には試してみた方も多いのではないかと思いますが、...
車・バイク

30年ぶりにハマりだしたプラモデル 大好きな懐かしいレーシングバイクを作って飾って大満足

前回1985年の鈴鹿8時間耐久を見に行った記事を書きましたが、その年のレースは歴史に残るレースとなりました当時、日本中で人気のあった日本チャンピオンの平忠彦選手とヤマハのそして世界のエース、キングケニーことケニーロバーツ選手が乗り、7時間半...
サッカー

今週もサッカー練習に行ってきました 少年団の練習の隙間で遊ばせてもらっています

先週の練習で少し足の痛みが出ましたが、ここで動かすのをやめてしまえば、もうやらなくなるのではと、何となく思うので今日も少し無理して参加してきました17年前に立ち上げたチームですが、当時から残っているメンバーも数名になってしまいました代替わり...
料理・食事

コロナ禍でめっきり減った、都内での食事 テイクアウトは充実しましたが、日本橋ランチも懐かしい

基本的に在宅勤務ですが、週に一度は出社しますコロナ禍になる前は事務所にいるメンバーとビル内のレストラン街をうろうろし適当に空いている店に入っていたのですが、今はメンバーともなかなか会わないですし、会食禁止との会社からのお触れも出ているのでテ...
車・バイク

1985年 当時高校2年生だった俺たちが、鈴鹿8h耐久レースを見に行った時のドタバタ劇

今年は中止となった鈴鹿8時間耐久レース1985年高校2年生だった私は友人と二人で兵庫県西宮市から電車で観戦に行きました当時はバイクブームで『バリバリ伝説』の影響からバイクレースも人気があり、決勝の日は人口14万人の鈴鹿市に15万人くらいが訪...
RUN&WALK

毎日の日課となっている散歩 毎日神社に行って手を合わせて、さて?何をお願いしましょう?

テレワークで昼食を12時から作り始めるのですが、手際もよくなり食べ終わって後片付け終了が12時20分から12時半ごろですこれでまたテレワーク部屋にこもってしまっては、運動不足で体重増加になって仕方ないので2Km程歩くことにしています。これま...
旅行

娘の修学旅行の行き先は東北 コロナ禍で沖縄が中止となったようで、がっかりしてますが、仲間と思い出作れるだけでヨシとせにゃ!

娘が修学旅行に行ってお土産を買ってきてくれました例年の行き先は沖縄だったのですが、今年は全校生徒にアンケートを取った結果、東北に行き先が変わったそうです兄二人が沖縄だったので、かわいそうですが昨年の二年生は修学旅行は中止となったので、行けた...
スポンサーリンク